神奈川県横浜市|雨漏りを予防するベランダ防水工事
投稿日:2025年8月10日 更新日:2025年8月9日
神奈川県横浜市 K様邸 屋根塗装・外壁塗装工事の続きをご紹介します!
本日はベランダの防水工事です。
雨ざらしになるところは防水がされています。
経年劣化で水が浸透するようになってくるので定期的にメンテナンスを行う必要があります。
前回の現場レポートはこちらの「白く色褪せた縦樋を塗装しました!|神奈川県横浜市」をご覧ください。
雨漏りを予防するベランダ防水工事
K様邸ではベランダ防水工事もおこなわせていただきました。
ベランダは雨に濡れる場所なため、水が染み込まないように防水が施されています。
これも経年劣化で傷んでくるので定期的なメンテナンスが必要です。
K様邸では既存防水がFRPでしたので、トップコートを再塗装していきます。
既存状態は色褪せがあるくらいで、ひび割れや膨れなどの目立った症状はありませんでした。
防水層まで傷んでしまうと防水を一からやり直さなければいけなくなってしまうので、メンテナンスのタイミングを逃さないことが大切です。
防水が劣化すると雨漏りのリスクを高めてしまいます。
定期的なメンテナンスが雨漏りを予防します。
FRP防水のメンテナンスについてはこちらの「ベランダFRP防水のメンテナンス方法を解説します!」をご覧ください。
防水工事も亜久里工業におまかせください!
トップコートは2回塗りで仕上げました。
5年くらい経つとトップコートの劣化が見られるので、このあたりを目安にメンテナンスをご計画ください。
亜久里工業では防水工事も承っております。
なにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください!
無料診断はこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。
“mu”
神奈川県全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、亜久里工業へお気軽にご相談ください。
神奈川県の外壁塗装工事・防水工事・屋根工事専門店
亜久里工業
https://gaiheki-kanagawa.com/
住所:神奈川県横浜市緑区三保町2650-57
お問い合わせ窓口:0120-410-184 営業電話お断りします
(10:00~18:00 日曜定休)
対応エリア:神奈川県横浜市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://gaiheki-kanagawa.com/case/
お客様の声 https://gaiheki-kanagawa.com/voice/
★ 塗装はいつやるべきなの? うちは塗装が必要なの?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://gaiheki-kanagawa.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://gaiheki-kanagawa.com/contact/