大切なお住まいを長持ちさせる塗装工事!【神奈川県横浜市】屋根・外壁塗装工事
-
Before
-
After
担当からのコメント
神奈川県横浜市のお客様より屋根・外壁塗装工事のご依頼をいただきました。こちらの工事が完了しましたので、施工事例をご紹介したいと思います!
【意外と知らない塗装が必要な理由】
「塗装工事は必要ない」そんな声をたまに聞くことがあります。
しかし、塗装しないまま放っておいてしまうと大変なことに。
なぜ塗装が必要なのかその理由についてまだ浸透していないせいか、はじめて塗装工事を行うお客様もいまひとつ塗装工事が必要か強く自信が持てない方が多いです。
今回ご依頼を頂いたお客様も塗装工事が必要か悩まれていました。
塗装は建物の見栄えをきれいにするものと思われがちですが、本来の目的は塗膜で建物を保護して寿命を延ばすことです。
当社はお客様からご相談を頂いた後に現地調査を行い、お客様に建物の状態や劣化症状、必要な工事、なぜ工事をするのかなどを丁寧にご説明しております。
建物診断は無料で実施しております。
詳しくはこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。
【お住まいの寿命を延ばすメンテナンス工事】
今回行った工事は外壁と屋根、付帯部の塗装、コーキング工事です。
どれも大切なお住まいの寿命を延ばす大事なメンテナンス工事でして、足場が必要なため、同じタイミングで工事を行うと足場代の節約になります。
また、コストの削減だけでなく、劣化の進捗にズレが起きにくく、次回のメンテナンスもしやすくなります。
足場代の節約についてはこちらの「屋根と外壁はセットがお得」をご覧ください。
外壁はサイディングでしたので目地や取り合い部などのコーキングも新しくしました。
コーキング工事は外壁塗装と一緒に行うことをおすすめします。
コーキングは建物の防水性や気密性を保つ大事な充填剤です。
防水性が低下するとどんなことになってしまうのかは、当然お分かりだと思います。
コーキングの劣化で水が入ってしまうと、最悪は雨漏りを引き起こしてしまいますので、コーキングも定期的にメンテナンスする必要があります。
また、気密性という言葉はあまり馴染みがないかもしれません。
気密性とは建物の密閉性のことでして、気密性が低いと空気の流入が多くなり、建物の断熱性能に影響してしまいます。
お部屋の環境が変わってしまい、冷暖房の効果も悪くなってしまいますので、気密性もちゃんと保っていなければなりません。
コーキングの耐用年数は5〜10年ほどでして、劣化するとひび割れや剥がれ、変色などの症状が現れてきます。
こちらでは耐久性の高いオートンイクシードを採用しました。
当社は一般的なコーキングの他に高耐久のコーキングもご用意しておりますので、ご興味のある方はぜひご検討してみてください。
詳しくはこちらの「オートンイクシード」をご覧ください。
お住まい全体のメンテナンスを行っておりますので、今後も長くお使いいただけます。
工事後はアフターサポートで定期訪問を実施しておりますので、これからも長いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
この度は工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。
“mu”
神奈川県全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、亜久里工業へお気軽にご相談ください。
施工内容 | 屋根塗装 外壁塗装 付帯部塗装 コーキング工事 |
---|
神奈川県の塗装工事・防水工事・屋根工事専門店
亜久里工業
https://gaiheki-kanagawa.com/
住所:神奈川県横浜市緑区三保町2650-57
お問い合わせ窓口:0120-410-184 営業電話お断りします
(10:00~18:00 日曜定休)
対応エリア:神奈川県、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://gaiheki-kanagawa.com/case/
お客様の声 https://gaiheki-kanagawa.com/voice/
★ 塗装はいつやるべきなの? うちは塗装が必要なの?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://gaiheki-kanagawa.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://gaiheki-kanagawa.com/contact/