神奈川県横浜市 外壁塗装工事 塗装で必要な下地処理と補修
2020年10月11日更新

神奈川県横浜市、外壁塗装の現場の続きをレポートします。
今回は塗装工事の工程についてお伝えします。
塗装工事は単にペンキを塗る作業という印象を感じるかもしれませんが、正しい施工をしなけれ塗装は簡単に剥がれてしまいます。
外壁や屋根に使われる塗料は樹脂が含まれていて、シンナーや水などで希釈し、液状にして素材に塗布します。
塗布後に塗料は乾いて硬化し、塗布面を保護する働きをしますが、しっかり素材に塗料が密着しないと数年で剥がれてしまいます。
このように塗料が剥がれないようにするには下地処理が大切です。
塗装の工程は
高圧洗浄→下地処理ケレンがけ→下塗り→中塗り→上塗り
と進んでいきます。
塗装の工程で重要なのが下地処理です。
下地処理とは劣化した外壁の補修や、ケレンがけといった素地調整の作業のことです。
この下地処理があまいと塗装の耐用年数も短くなってしまいます。
下地処理についてはこちらの「施工の際の下地処理」でご覧にいただけます。
下地処理は塗装工事において重要な工程ですので、塗装業者を選ぶときは下地処理について詳しく聞いておくことが大切です。
外壁のクラックや腐食などがある場合は、塗装する前にちゃんと補修しなければいけませんので、その点にも気をつけておきましょう!
神奈川県の屋根工事、塗装工事・防水工事専門店
サウスウェーブ
https://gaiheki-kanagawa.com/
住所:神奈川県横浜市都筑区池辺町3463-103
お問い合わせ窓口:050-3196-3752
(9:00~20:00 土日祝も営業中)
対応エリア:神奈川県横浜市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://gaiheki-kanagawa.com/case/
お客様の声 https://gaiheki-kanagawa.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://gaiheki-kanagawa.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://gaiheki-kanagawa.com/contact/