工事業者の選び方① 見積もりの落とし穴 「各社の見積もり、塗装面積は同じですか?」
投稿日:2020年4月1日 更新日:2024年12月30日
各社の見積もりの塗装面積が
違っているのはなぜ?
渡された見積もりの面積がどれも違っていたら公正に比較できませんよね?それでは、なぜ面積が各社で変わってきてしまうのでしょうか?その点についてこちらでは解説いたします。
Point.1
塗装面積を実測しているか?
実際に建物を測るとなるとそれなりに時間を要しますし、手間もかかります。どうやらこの手間が面倒だから実測しない業者がいるようです。
面積の算出は実測の他に図面で出すこともできます。しかし、実測が面倒だからと手間を省く業者が「うちは3回塗りだから、品質は確かですよ!」と言われても、果たして説得力があるでしょうか?当社といたしましては「見積もりの段階から手抜きが始まっている」とどうしても思わずにはいられません。
Point.2
開口部を除外しているか
具体的には、窓や玄関は塗装できませんし、破風板や軒天井などの付帯部は別の塗料を使う場合もあります。これらは外壁を塗装する面積から除外される部分です(あえて除外せずに単価を落としているケースもあります)。
面積を確認するときのポイントがこちらです。
・窓や玄関などの開口部は面積から引かれているか
・破風板や軒天井など別の塗料を使う部分の面積が含まれていないか
上記2つのポイントが無視されていると、面積にばらつきが出ます。
補足
塗装面積は建築図面からも算出はできます。
図面でも面積を出すことはできますが、当社では実測することを強くおすすめします。なぜ実測をおすすめするかというと、建物の状態を細かく確認できるからです。塗装工事に定価がない理由は、建物一棟一棟の条件が異なるからです。
素材や立地環境、劣化の進行具合などが異なれば、その条件に合わせた工事計画を立てなければなりません。建物に最適な工事をご提案するには、図面を見てるだけではできません。ちゃんと建物の状態を点検している必要があるのです。そこで実測することが非常に重要ということです。
現地調査がおろそかになっていると追加工事が発生する確率も高くなります。計画にない出費が発生するわけですから大変です。当社では現地調査の時点で考えられる追加工事についてお伝えしております。実際に解体したり、足場を組まないと判断ができなかったりする場所もありますので、やむを得ない追加工事もありますが、できるかぎりお客様の負担が増えないように対応しております。
塗装する面積は工事金額に直結しますので、正確に算出されている必要があります。お見積もりをご依頼する際は、業者が実測しているかどうかも気にしておきましょう。
まとめ
比較できるように相見積もりをとりましょう!
見積もりは複数の業者に声をかけて相見積もりをとるのが基本です。何社も声をかけるのは大変と感じるかもしれませんが、高額な費用が発生しますから手間を惜しまないことが重要です。
相見積もりは作成前に工事内容や希望している塗料などを業者に伝えておくと、わざわざ後から内容を合わせる手間が省けて時間短縮になります。また、複数の業者に声をかけるにしても数が多いと比較しにくくなってしまうため、2〜3社くらいに絞ることをおすすめします。
亜久里工業では建物診断や見積もりを無料で実施しております。診断後はお客様のご希望に沿ってぴったりなプランをご提案させていただきますので、お住まいのことでなにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
無料診断はこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。
“mu”
神奈川県全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、亜久里工業へお気軽にご相談ください。
神奈川県の外壁塗装工事・防水工事・屋根工事専門店
亜久里工業
https://gaiheki-kanagawa.com/
住所:神奈川県横浜市緑区三保町2650-57
お問い合わせ窓口:0120-410-184 営業電話お断りします
(10:00~18:00 日曜定休)
対応エリア:神奈川県横浜市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://gaiheki-kanagawa.com/case/
お客様の声 https://gaiheki-kanagawa.com/voice/
★ 塗装はいつやるべきなの? うちは塗装が必要なの?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://gaiheki-kanagawa.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://gaiheki-kanagawa.com/contact/