神奈川県川崎市 コーキング材 耐久性 進歩 オートンイクシード
2020年9月13日更新
神奈川県川崎市のお宅にコーキング材の取り換え工事に行ってきました。
コーキング材というのは外壁材をつなぐ部分に入っているゴム材です。
クッション性があるので、地震のときには外壁への負担を軽減する効果もあります。
しかしゴムという性質上、耐久性はあまりなく、外壁材そのものには痛みがなくても
コーキング材の部分はひび割れているといったことが起こります。
今回のお宅もひび割れが出ていて、雨水の侵入を心配してとのことでご依頼いただきました。
さっそく無料診断に伺うと、外壁材が本当にきれいで傷みもなく、しばらくメンテナンスはいらないだろうという状態でした。
そこで外壁材に負けないくらいの耐久性をもつコーキング材をおすすめしました。
それがオートンイクシードです。
業界では超寿命シーリング材!と呼ばれています。
今まで3~5年程度だったものが20~30年にもなったのですから、これはかなり画期的な進歩です。
オートンイクシードについて詳しくは⇒こちらへ
もうひとつお伝えしたいことが、汚れ防止機能つきであることです。
硬化の途中のべたつきでどうしても汚れがつきやすい性質であったコーキング材も今は変化しています。
さまざまな材料は常に進歩しています。
メンテナンス時には材料選びについてもぜひご相談ください。
☆M
神奈川県の塗装工事・防水工事・屋根工事専門店
サウスウェーブ
https://gaiheki-kanagawa.com/
住所:横浜市神奈川区羽沢町1578-202
お問い合わせ窓口:0120-129-023
(9:00~18:00 日曜・祝日休)
対応エリア:神奈川県横浜市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://gaiheki-kanagawa.com/case/
お客様の声 https://gaiheki-kanagawa.com/voice/
★ 塗装はいつやるべきなの? うちは塗装が必要なの?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://gaiheki-kanagawa.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://gaiheki-kanagawa.com/contact/