神奈川県大和市 外壁塗装
2020年9月27日更新

神奈川県大和市にて外壁塗装工事のご依頼をいただきました。
お問い合わせをいただいた時はお客様から「塗装が剥がれてしまっているところがあるけど大丈夫かな?」とのことでした。
早速現場調査をしたところ屋根の破風のところの塗装が剥がれていました。
木部は水を吸い込みますので、このまま放置してしまうとどんどん劣化が進んでしまいます。
その他にも外壁を触ってみますとチョーキングが起きていました。
チョーキングとは、外壁など触った時に白い粉が付着する現象のことを言います。
この状態になっていると塗膜が寿命にきている証拠ですので、塗装を行うタイミングとなります。
お客様には建物の状態を伝えて、塗装工事のご依頼をいただくことになりました。
まずは、塗装が剥がれてしまっているところを補修します。
ここの破風は外壁と同じように仕上げられていました。
通常の破風はローラーなどで塗装をされているのですが、ここは吹き付け塗装で仕上げる必要があります。
吹き付け塗装は上記の写真のようにスプレーガンを使用して行います。
塗料の中に砂などを混ぜることで凹凸模様に仕上げることができます。
このように塗装工事を行う時は現状をよく確認して適切な作業を行うことが大切です。
それでは外壁の補修が完了しましたので他の塗装作業に入りますが、今回のレポートはここまで。
続きは次回の現場レポートにてお伝えします。
神奈川県の屋根工事、塗装工事・防水工事専門店
サウスウェーブ
https://gaiheki-kanagawa.com/
住所:神奈川県横浜市都筑区池辺町3463-103
お問い合わせ窓口:050-3196-3752
(9:00~20:00 土日祝も営業中)
対応エリア:神奈川県横浜市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://gaiheki-kanagawa.com/case/
お客様の声 https://gaiheki-kanagawa.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://gaiheki-kanagawa.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://gaiheki-kanagawa.com/contact/