小田原市 屋根塗装 下塗り工事 錆止め塗装 無料見積もり
2019年7月26日更新

小田原市にて屋根塗装の下塗り工事として錆止め塗装を行ってきました。
屋根塗装や外壁塗装において板金などの鉄部の塗装には下塗り工事としてさび止め塗装を行います。
さび止め塗装を行う前にはしっかりと既存の錆や汚れを取り除くためにケレン作業も欠かせない工程になりますね。
ケレン作業によってしっかりと細かな傷をつけることで塗装の密着性も上がりますのでとても重要なポイントになります。
作業中は金属同士のこすれる不快な音が発生します。
下塗り工事の錆止め塗料にはカラフルな物も販売されていますが塗装業者が使用する錆止めは基本的にグレーや赤、白などと決まっています。
錆止めの役割は鉄部の錆の発生を抑えることと中塗り以降の塗料を密着させることなので実際には何色を塗装しても関係ありません。
しかし、錆止めの色と中塗りや上塗りの色が大きく違う場合には透けてしまう場合もあるので色の相性はよく検討する必要がありますね。
基本的にはグレーや赤を使用して上塗りが白色の場合には錆止めも白色を使うことが多くなります。
外壁塗装で行う作業には職人の長年の経験と知識が詰め込まれていますので疑問に思うことは何でも相談してみてくださいね。
きっと納得していただけると思いますよ。
★M★
神奈川県の塗装工事・防水工事・屋根工事専門店
サウスウェーブ
https://gaiheki-kanagawa.com/
住所:神奈川県横浜市都筑区池辺町3463-103
お問い合わせ窓口:0120-129-023
(9:00~18:00 土日祝も営業中)
対応エリア:神奈川県横浜市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://gaiheki-kanagawa.com/case/
お客様の声 https://gaiheki-kanagawa.com/voice/
★ 塗装はいつやるべきなの? うちは塗装が必要なの?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://gaiheki-kanagawa.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://gaiheki-kanagawa.com/contact/