外壁塗装の中塗りと上塗りの違いについて|神奈川県大和市
投稿日:2024年12月15日
神奈川県大和市 外壁塗装工事にて、本日は外壁塗装の中塗りと上塗りの違いについてレポートします!
前回の現場レポートはこちらの「神奈川県大和市|塗装前の養生作業」をご覧ください。
外壁塗装は3回塗りが基本です!
外壁塗装は下塗り・中塗り・上塗りの3工程で行います。
よく3回塗りと言われるのは、この3工程で塗装する必要があるからです。
塗装はただ塗料を塗るだけではなく、ちゃんと決まって工程があります。
塗装の耐久性に関わることですので、これから外壁塗装をお考えの方は、塗装工事の流れをしっかりと押さえておきましょう!
外壁塗装の流れについてはこちらの「外壁塗装の流れと工程内容のポイントを詳しく解説!」で詳しく解説しております。
外壁塗装の中塗りと上塗りの違いについて
外壁塗装の中塗りと上塗りは上塗り材を塗る工程です。
同じ塗料を塗り重ねる工程ですが、気になるのは、なぜ2回に分けているのかということではないでしょうか?
これは塗布量が決まっているからです。
塗料は一度にたくさんの量を塗ってしまうと塗膜内に水分が残ったり、塗料が垂れたりして施工不良を起こします。
そのため決まった塗布量で塗装し、よく乾かしてから塗膜厚を確保するためにもう一度塗装します。
塗料には施工マニュアルがあり、それに従って塗装します。
下塗りを含めて3回塗りが外壁塗装では基本ですが、塗膜が薄くなると性能を最大限発揮できなくなりますので、塗装状況をよく見極めて臨機応変に対応することが重要です。
それでは本日の現場レポートはここまでです。
亜久里工業では建物診断や見積もりを無料で行っております。
これから外壁塗装をお考えの方は、ぜひ当社にお任せください!
無料診断はこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。
“mu”
神奈川県全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、亜久里工業へお気軽にご相談ください。
神奈川県の外壁塗装工事・防水工事・屋根工事専門店
亜久里工業
https://gaiheki-kanagawa.com/
住所:神奈川県横浜市緑区三保町2650-57
お問い合わせ窓口:0120-410-184 営業電話お断りします
(10:00~18:00 日曜定休)
対応エリア:神奈川県横浜市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://gaiheki-kanagawa.com/case/
お客様の声 https://gaiheki-kanagawa.com/voice/
★ 塗装はいつやるべきなの? うちは塗装が必要なの?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://gaiheki-kanagawa.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://gaiheki-kanagawa.com/contact/