外壁塗装のポイント

投稿日:2020年4月1日  更新日:2024年12月30日

外壁塗装工事においては、洗浄から下地補修、塗装まで、全工程大切
こちらでは外壁塗装の大事なポイントをご紹介いたします!塗装はちゃんと決まった工程があり適切に行われている必要があります。
 
おろそかになっている工程があると、そのまま品質に直結してしまうので、これから外壁塗装をされる方は施工方法のことも意識して見えおきましょう!
 
塗装はどの工程も大切ですが、とくにこちらの工程にはこだわりたいところです。
 
① 下地処理が徹底されているか
② 塗装と一緒にシーリングもメンテナンスしているか
③ 塗料メーカーの施工仕様を守っているか
 
それではこちらについて一つずつご説明していきますね!

① 下地補修が徹底されているか

補修のBeforeAfter

下地処理は塗装する面を良好な状態に整える工程です。「高圧洗浄」「ケレン」「シーリング処理」「補修」などの作業があり、塗装の耐久性を左右するくらい非常に重要です。
 
下地処理は塗装する前に行う工程なため、塗装すると隠れてしまいます。お施主様側から見えない工程なため、手抜きをする業者も中にはいて気をつけなければなりません。
 
下地処理をしていなければ、仕上がりの質は歴然です。せっかく塗装してもすぐに剥がれたり、ムラが出たりしたら下地処理が適切でない可能性があります。これから外壁塗装をされる方は、下地処理が徹底されているか、必ずご確認ください。
 

② 塗装と一緒にシーリングもメンテナンスをしているか

シーリング施工写真

シーリング(コーキング)とは建物に生じる隙間に充填して防水性や気密性を高める建材です。サイディングやALCなどの目地や破風板の継ぎ目、取り合い部などに打設してあります。
 
通常、シーリングのメンテナンスは外壁塗装と一緒に行われます。作業が重なる工事ですので、外壁塗装を行う際は、シーリングの打ち直しもご一緒に行いください。シーリングの劣化が雨漏りの原因になることもあります。
 
最近では高耐久シーリングもありますので、塗料に合わせてぜひご検討してみてください!
 

③ 塗料メーカーの施工仕様を守っているか

塗料メーカーの施工仕様を遵守しているか

塗料はただ塗ればいいというものではありません。塗料の施工マニュアルには、塗装していい気温や湿度、塗布量、乾燥時間、塗装回数など細かく指示されています。
 
この施工マニュアルに従って塗装しないと性能を最大限発揮できないどころか、施工不良を起こす可能性があります。ただ、工事店に「施工マニュアルにあるとおりにやりますか?」と聞いても、当然どの工事店も「メーカーの施工仕様通りにやります」と言うはずです。
 
そこで重要となるのが、業者選びです。業者の質は塗装の質と直結しますので、施工実績のある信頼できる業者を見つけましょう!
 

亜久里工業は、
これらすべてに当たり前にこだわる高品質施工です!

商談写真
ここまでご紹介したポイントは、資格を持った施工点なら当然に行なっていることです。しかし、塗装業は特別な資格や許可がなくてもできる工事なため、中には杜撰な工事をする業者も残念ながら存在します。
 
高額な工事費を請求してくる悪徳業者もいますので、トラブルに巻き込まれないように慎重に業者を見極めください。
 
悪徳業者にはこのような特徴があります。
 
・突然、訪問してきて家を指摘する
・雨漏りなど不安をあおる
・考える時間を与えず、契約を迫る
・無料や半額といった甘い言葉で営業する
 
上記の特徴に当てはまるようなら、お断りを入れるのが無難です。
信頼できる業者を見つける方法についてはこちらの「信頼できる外壁塗装業者を見つける方法」でご紹介しております。
 
業者探しでは必ず相見積もりをおとりください。一社に絞ってしまうと工事内容や価格が適正か判断できません。あまり多くの業者に声をかけてしまうと比較が複雑になってしまうため、2〜3社ほどにおさえて相見積もりをおとりください。
 
亜久里工業では、公共事業や、大型施設、ビルなどを施工してきた高い技術力でどこよりも確実な施工を行います。 外壁塗装を検討の際は、一度当社の話を聞いてみることをお勧めします。どこの施工店も話さなかった外壁塗装の真実をご説明します。お気軽にご相談下さい。
 
亜久里工業は建物診断や見積もりを無料で実施しております。お住まいのことでなにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
 
無料診断はこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。

同時施工でお得な工事

屋根塗装

屋根塗装

スレート屋根をはじめ、アスファルトシングルや、金属屋根、瓦屋根まで幅広く塗装、改修工事いたします。

屋上・ベランダ防水工事

屋上・ベランダ防水工事

陸屋根の屋上やベランダなどの防水処理もお任せください。ウレタン防水、FRP防水、アスファルト防水など幅広く対応します。

雨どい工事

雨どい工事

雨どいのゆがみ、外れなどの修理や交換もお任せください。家を雨から守る大事な箇所ですので、しっかりと取り付けします。

一棟一棟、状況によって費用は異なりますので、詳細についてはお見積り致します。 屋根外壁0円点検・相見積もりをご利用下さい。

こんな症状がでたら、まずは点検を!

瓦の割れ、ズレ

瓦の割れ、ズレ

屋根のサビ、色あせ

屋根のサビ、色あせ

屋根の歪み、剥がれ

屋根の歪み、剥がれ

雨どいゆがみ、外れ

雨どいゆがみ、外れ

屋根は築8~12年たったら、
一度点検をお勧めしています。

本当に今工事が必要なの?!
どんなご質問にも、他店では教えてくれなかった話も
正直に、丁寧にご説明します!


一級建築施工管理技能士が、住まいの外装を細部までチェック!

※日曜日に点検・ご来店をご希望のお客様は事前予約をお願いいたします

“mu”


神奈川県の外壁塗装工事・防水工事・屋根工事専門店
亜久里工業
https://gaiheki-kanagawa.com/
住所:神奈川県横浜市緑区三保町2650-57

お問い合わせ窓口:0120-410-184 営業電話お断りします
(10:00~18:00 日曜定休)

対応エリア:神奈川県横浜市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://gaiheki-kanagawa.com/case/
お客様の声 https://gaiheki-kanagawa.com/voice/

★ 塗装はいつやるべきなの? うちは塗装が必要なの?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://gaiheki-kanagawa.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://gaiheki-kanagawa.com/contact/

 


   

屋根工事の施工事例

   

神奈川県地域密着!ご依頼ありがとうございました!

お客様の声

外壁塗装・屋根工事トピックス

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級塗装技能士
  • 職長
  • 安全衛生責任者
  • 有機溶剤
  • 外壁診断士
  • カラーコーディネーター
  • ゴンドラ
  • 足場作業主任者
  • 一級鳶技能士
  • 玉掛け
  • 石綿特別教育
  • 一級建築施工管理技士
  • 他、多数