神奈川県藤沢市 屋根・外壁塗装工事 スレート補修
2021年8月5日更新
神奈川県藤沢市の現場の続きです。
今回はスレートの補修を行いました。
スレートはもともと材厚が薄く経年劣化してくると強度が低下してくるためかひび割れてしまうことがあります。
スレートが割れても雨漏りの直接的な原因にはなりませんが、割れていると基材が露出するため水が染み込み状態を悪くさせるため、屋根塗装を行う前に補修を行っていきます。
大きく割れていると破片がなくなってしまっていることがあります。
こちらの現場では破片が残っていたので接着して直すことができますが、もし大きく破損している場合は、部分的に屋根材を差し替えることもあります。
ひび割れている部分はコーキングを打って隙間を埋めていきます。
ヘラがあると表面を平らに鳴らすことができるため仕上がりもきれいになります。
破片もコーキングできれいに接着しました。
塗装していないと補修した跡が見えてしまいますが、この後に塗装をすれば目立たなくなります。
使用するコーキングは外壁補修の時も同じなのですが、コーキングの上に塗装ができる変性タイプのものを使用します。
通常のコーキングだと塗料を弾いてしまいますので、材料選定には注意が必要です。
それでは今回の現場レポートはここまでになります。
次回も工事作業をお伝えしていきますので、楽しみにお待ちください。
コーキングについてはこちらの「オートンイクシード」でもお伝えしておりますので、良ければこちらもご参考にしてください。
“mu”
神奈川県の塗装工事・防水工事・屋根工事専門店
サウスウェーブ
https://gaiheki-kanagawa.com/
住所:横浜市神奈川区羽沢町1578-202
お問い合わせ窓口:0120-129-023
(9:00~18:00 日曜・祝日休)
対応エリア:神奈川県横浜市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://gaiheki-kanagawa.com/case/
お客様の声 https://gaiheki-kanagawa.com/voice/
★ 塗装はいつやるべきなの? うちは塗装が必要なの?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://gaiheki-kanagawa.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://gaiheki-kanagawa.com/contact/