神奈川県川崎市 屋根塗装工事 屋根コーキング補修 O様
2021年10月30日更新
神奈川県川崎市のO様邸より
屋根塗装工事について引き続き、ご紹介をさせていただきます。
本日は、屋根の塗装前に
割れた屋根の補修を行っています。
前回の記事で、点検時の屋根の状態について紹介しておりますので、まだご覧になっていな方は是非合わせてご覧ください。
先ずは割れている瓦を一度外して、割れている瓦のあった場所にコーキング材を充填します。
コーキング材とは、外壁材のジョイント部分や窓のサッシ部分の接着に使われている、弾性の目地材です。
コーキングが乾燥すると強力な接着剤になります。
割れた瓦を戻したら、さらに隙間にコーキング材を充填していきます。
コーキングについては、「オートンイクシード」のページでおすすめのコーキング材とコーキングとは何かを詳しく紹介しておりますので、合わせてご確認ください。
屋根材の割れは塗装の劣化によって、紫外線や雨風にさらされ、ダメージをうけることによっておこることがあります。
建物の状態については分からないことが多いと思います。
「こんな症状に要注意」で、施工が必要な状態について紹介しておりますので、ご覧ください。
“N”
神奈川県横浜市で、塗装工事、屋根工事のことなら、サウスウェーブへお気軽にご相談ください。
神奈川県の塗装工事・防水工事・屋根工事専門店
サウスウェーブ
https://gaiheki-kanagawa.com/
住所:横浜市神奈川区羽沢町1578-202
お問い合わせ窓口:0120-129-023
(9:00~18:00 日曜・祝日休)
対応エリア:神奈川県横浜市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://gaiheki-kanagawa.com/case/
お客様の声 https://gaiheki-kanagawa.com/voice/
★ 塗装はいつやるべきなの? うちは塗装が必要なの?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://gaiheki-kanagawa.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://gaiheki-kanagawa.com/contact/