神奈川県大和市 外壁塗装工事 外壁コーキング補修
2020年9月16日更新

神奈川県大和市にて外壁塗装工事のご依頼をいただきましたので、現場レポートいたします!
一般的に言われている外壁塗装工事の工程は以下のように進んでいきます。
1:足場の設置
2:高圧洗浄
3:下地処理(ケレンがけなど)
4:下塗り
5:上塗り
6:最終点検
7:足場の撤去
8:完了
塗料を塗る回数は3回、塗料の密着を良くするために下地処理や下塗りは念入りに行う、などどれも重要なことなのですが、塗装を行う前に必ずやならなければいけないのが損傷している外壁を補修することです。
外壁は年数が経つとひび割れを起こします。
ひび割れのことをクラックと呼びますが、このクラックがあると雨が侵入して壁の中にある柱や土台にまで水が流れていき、木材の腐食やシロアリ被害にあうリスクが高まります。
外壁のクラックはコーキングを充填して補修していきます。
最近のコーキングは高耐久の製品がでましたので、塗料と同じくらいの年数を保たせることができます。
高耐久で長寿命のコーキング、オートンイクシードの詳しい内容はこちらでご覧にいただけます。
塗装の回数や下地処理なども重要なことですが、外壁補修のことも気を配ることが大事です。
見積もり時は使用する塗料の種類や色決めのことをどうしてもメインに考えてしまいますが、外壁補修についてもちゃんと業者に聞いておきましょう。
それでは、外壁補修を終えたら下塗りの作業に入りますが、この続きは次回の現場レポートにてお伝えします!
神奈川県の塗装工事・防水工事・屋根工事専門店
サウスウェーブ
https://gaiheki-kanagawa.com/
住所:神奈川県横浜市都筑区池辺町3463-103
お問い合わせ窓口:0120-129-023
(9:00~18:00 土日祝も営業中)
対応エリア:神奈川県横浜市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://gaiheki-kanagawa.com/case/
お客様の声 https://gaiheki-kanagawa.com/voice/
★ 塗装はいつやるべきなの? うちは塗装が必要なの?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://gaiheki-kanagawa.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://gaiheki-kanagawa.com/contact/